
低線量肺がんCT検診を始めました!
低線量CTと通常のCTは何が違うのですか? 通常のCTのレントゲン被ばく線量は、6~15(平均7.14)ミリシーベルトですが、低線量CTの被ばく線量は、0.6~1.3(平均1.05)ミリシーベルトです。最近のCT機器と画像再構成方法の進歩... 続きを読む
- 低線量肺がんCT検診を始めました!(25/07/01)
- X、Instagramにアカウント開設しました(25/06/04)
- 世界禁煙デー World No-Tabacco Day 2025(25/05/28)
- 禁煙外来について(25/05/27)
- 低線量胸部CT検査(オプション)のご案内(25/03/25)
- 競輪補助事業完了のお知らせ(25/05/20)
- 駐車場の一部変更と騒音・振動について(24/04/19)
- インスリンポンプ及びグルコース測定器を装着 している方へ(23/09/06)
- 新型コロナウイルス感染予防対策について(お願い)(23/05/18)
- JKA補助事業により胸部Ⅹ線検診車(かもしか3号)を導入しました。(23/05/01)