| H21年度 検査室の機器が更新されました。 | 
				生化学検査用検査機器![]()  | 
			
				 
					肝機能・腎機能・脂質・糖尿病・痛風などの検査を行う自動分析装置が、2009年11月に導入されました。  | 
		||
				血液検査機器![]()  | 
			
				血液中の細胞成分(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値・白血球数等)を測定し、貧血や白血病、感染症などの診断に重要な検査を行います。 この装置は、1時間に150検体の測定が可能です。また、検査室内ネットワークも構築され、検体受付からデータ報告まで一元管理が可能となり、迅速なデータ処理を行います。多方面での精度管理も行っています。  | 
		||
				デジタルマンモグラフィシステム![]()  | 
			
				乳がん検診車のマンモグラフィを2010年3月末までにデジタル方式に更新し、より精度の高い検診と受診者の負担軽減となるようサービスの向上に努めます。
  | 
		||
				新基幹システム研修風景![]()  | 
			新しい総合健康診断管理コンピュータシステムの4月1日稼動に向けて | ||