検診車車載デジタルマンモグラフィシステム
	撮影部分での改善点は・・・
	アナログ方式の短所
	
		- 
			撮影条件やAEC位置合わせミスによるトラブルで撮りなおし。
 
		- 
			撮影,現像後の画質の調整ができない。
 
		- 
			特に高濃度乳房ではコントラストがつき難い。
 
		- 
			自動現像機の管理が大変で、現像トラブルによる撮りなおしも避けられない。
 
		- 
			現像処理に時間がかかる。
 
		- 
			カセッテ内のごみを除去するため掃除が必要。
 
	
 
	
 改善
	デジタル方式の長所
	
		
			
				
					
						- 
							フィルム/スクリーン画像をデジタルで実現。モニター診断できる。
 
						- 
							その場で撮影した画像をモニターで確認できる。
 
						- 
							自動感度補正機構により、撮影条件不良での後日の撮りなおしがない。
 
						- 
							完全明室化で自動現像機が不要になり、現像トラブルによる撮りなおしがない。
 
						- 
							パラメータを自由に変更でき、常に安定した最適コントラストの画像が得られる。
 
						- 
							左右2枚を1枚のフィルムで出力。
 
						- 
							画像の電子データ保存が可能。
 
						- 
							除去機構によりカセッテ内へのごみ混入低減。
 
						- 
							一時間あたり20名程度(1方向)処理可能。
 
					 
				 | 
				
					  
					  | 
			
		
	
 
Copyright 2011 TOYAMA PREFECTURE HEALTH PROMOTION CENTER. All rights reserved.